2日前に引続き、鍋田幸子さんのライブを見てきました。仕事で遅くなり、 会場の恵比寿カサブランカに到着したのは20:35頃。扉を開けると入口まで 人がいっぱいで、ステージが見えるような場所には移動できません。でも、 オガタジュンコさんのステージ中だということは声でわかります(笑)。

○オガタジュンコ
 オガタジュンコさんとは鍋田さんのライブの打ち上げでお会いしていますが、
  ステージを見るのは初めて。おおらかな人柄がそのまま出ているステージでした。
  低音で声量があり、力強く唄うギター弾き語り。PA無しの会場ですが、店の
  隅々まで響き渡ります。サポートギターは井上昌己さんのバックバンドでも
  お馴染みの江口さんでした。楽曲も嫌いではないので、今度またしっかり
  見させてもらいたいと思います。

 既に鍋田さんのステージは終わったかと思ったら、次が鍋田さんでした。
若干お客さんの移動があったので、なんとか座ることもできました。
鍋田さんは気合いの入った黒いドレスで登場。今回もサポートはギター1本です。

○鍋田幸子
 1. しあわせのうた
 MC 期待していなかった人が来てくれるとうれしい。
 2. 楽しく人生をおくろう
 MC CDを出せるかもしれない。
 3. 二度目の夏
 MC なぜかお客さんの飲物のオーダーを取り始める鍋田さん。
 4. HOME
 MC 12/9か12/30に原宿ルイードでライブをするかもしれない。
 5. 僕らの出会う場所
 MC 年末のライブではギターを弾くつもり。
 6. MAMA SAID
  PAが無いのでどうなることかと心配されたのですが、むしろその分だけ
  しっかり声が出ていたように思います。とはいえ、会場中に声を届けると
  いうのは難しい感じでした。前半2曲は大きな声で唄える曲ですが、
  中盤はスローな曲でファルセットも多いため、あまり聴こえてきません
  でした。最後の「MAMA SAID」では会場が合唱になっていましたが、鍋田さん
  のライブでこんなに合唱になったのを見たのは初めてかもしれません。
  アットホームな店の雰囲気がそうさせたのでしょう。表情も生き生きとして
  いて、彼女自身が一番楽しんでいたのではないかと思います。
  客席には今回も堀江淳さんがいらっしゃっていました。
  
○八千代
  彼女たちのステージを見るのは3回目。ストリートでも唄っているという
  ことで、存在感のある唄を聴かせてくれます。
 1. あっかんべーして
 2. 海
 3. 終末
 MC 明日から夏休みで、名古屋方面に流しツアーに行く。
 4. Summer Special '99(?)
 5. 幸せがここにいる
  今回は「鳥になれ」が無くてちょっと残念。ライブ後にストリートライブ
  の話を聞いたところ、JR川崎駅のPRONT周辺で20:30頃からとのこと。特に
  定期的にというわけではないそうですが、土曜日が多いそうです。

○DORIGORI
  Cl,Vo,Gt(男)の3人。低音のボーカル、独特な雰囲気を醸し出していました。
  曲調は私にはちょっと難解で、なかなか展開が読めません。3曲ほど唄って
  いました。Clの女性、もしかして?と思って後で直接尋ねてみたら、やはり
  中山音恵さんでした。平成真鍮隊、Brass Plusで活動されていた方です。
  Brass Plusの話を出したら「じゃ、岡田君も知ってますよね」と岡田恭一さん
  もいらっしゃっていることがわかりました。彼は8/18にCherry Papaという
  バンドで見たばかりでした。音恵さんは自分のバンドもあり、毎週金曜土曜
  に表参道(ストリートらしい)で活動しているとのことでした。
  「どこかで見たことがあると思ってました」と言われましたが、Brass Plusの
  頃に私が見ていたことを憶えていたのか(何度も最前列センターで見ては
  いましたが…)、単なるリップサービスかはわかりません。そういえば彼女が
  サポートしていた Please&Praise というゴスペルグループもありました。
  
 この後は、B DOGのボーカルの方が なつメロを2曲ほど唄っていました。 安心して聴けるしっかりした唄です。

 八千代の二人や中山音恵さんと話していたら、既に鍋田さんの打ち上げの セッティングが整っていて、またしても参加することになりました。 オガタジュンコさんのところと半ば合同で、鍋田さん周辺はルイードのライブの 時の話などで盛り上がっていました。
 二次会は参加者に馴染みの多い中目黒へ移動。着いた店には既に堀江淳さんと VOICEの別所芳彦さんがいらっしゃっていて、合計10人ほどで飲んでいましたが、 またしても朝になってしまいました。
SAIL Music Laboratoryへ戻る
copyright かみと,1999