HOT NIGHT GONG Part.2
第1回(1996/10/03)放送分
ついにスタートしました。FM-Fuji「Hot Night Gong Part.2」木曜日担当です。
「はじめまして!」と元気な清美さんの声が聴こえてくると、なんとも嬉しいもの
があります。「山梨出身で(この番組を)ずっと聴いていた」「最後まで寝ないで
聴いて下さいね」とご挨拶。
記念すべき1曲目は…「Change」です。曲紹介も手慣れたもので、以前よりも
ずっとハキハキとなった印象があります。
たくさんの友達、親、親戚に電話しまくって今日の放送を聴くように言ったとか。
ここで簡単な自己紹介。現在はレコーディング中で、シングル、アルバムが年内に
出るかどうか微妙なところのようです。というのも、以前発売する予定だった頃の
曲とは別の曲でアルバムを作るらしく、新たにレコーディングしているということ
だそうです。
FM-Fujiでレギュラーを持ててとてもうれしい、というのはマネージャーさんが
一番良くわかっているでしょう、と言っていました。
ここで番組のコーナーを紹介してくれます。
・「清美の今夜は寝ちゃダメ」
男の子が一度でいいから女の子から言われたい一言、女の子が言いたい一言
を葉書で募集。
・「夜食ぼんさい」
清美さんのオリジナル料理、得意料理紹介。
・「My Favorite モノ」
自分のお気に入り、こだわりのものを紹介。
・「清く正しく美しく」
リスナーが悪いことをしてしまって思い悩んでいることを清美さんが代わって
懺悔。電話でおしゃべり。
・「今週末行けたら行きましょう」
山梨の見どころなどの紹介。
ということです。
ミニー・リパートンの「Lovin' You」の後は「今夜は寝ちゃダメ」のコーナー。
ここでも自分の名前「清美」の発音の「き」にイントネーションがあって、「山梨
弁が出ていたら注意して下さいね」とも言っていました。で、そのコーナーですが
今回はスタッフのネタが紹介されていましたが、なんだか良くわからないコーナー
です(^_^;)。清美さんが言いたい一言は、渋谷で煙草を吸っていた人とぶつかって
手にやけどをしてしまった話から「煙草は止まって吸ってよね!」と叫んでいまし
た。
続いては料理のコーナー。マヨネバトースト(納豆、葱、マヨネーズを混ぜ、
食パンにのせて焼く)、カル乳ミルドリンク(カルピスの原料と牛乳を混ぜる)を
紹介していました。
スティービー・ワンダーのコンサートは風邪で行けなかった、という話もしてい
ました。ここでスティービー・ワンダーの曲。
次は「My Favorite モノ」です。“のどあめ”にこだわりがあるそうで、フルーツ
のどあめなのだそうです。レコーディング中、コーヒーなどにのどあめを1つ入れて
飲むのが好きだとか。
ここで葉書の宛先の紹介。
〒400 甲府市丸の内2丁目FM-Fuji「Hot Night Gong Part.2木曜日」小林清美係
その後は「今のままで」がかかっていました。
続いてリスナーと電話を繋いで懺悔をしてもらう「清く正しく美しく」のコー
ナー。第1回目は清美さんの山梨学院時代の友達の はせべみえ さんが登場。
「久しぶり〜」と笑いあっていました。強引に懺悔することを聞き出していまし
た(^_^;)。はせべさんが小学1年の時にもらったラブレターを破いて捨ててしまっ
たという内容。清美さんは小さい頃、広告の裏にクレヨンで「かずやくんアイラブ
ユー」と書いてガラス越しにテープで張ったとか。
はせべさんのリクエストは藤井フミヤさんの「Another Orion」。
「今週末行けたら行きましょう」のコーナー。山梨市の笛吹川フルーツ公園の
紹介でした。前半は普通に紹介していたのですが、「夜になるとデートスポット
に…」という辺りから口調が変わってきて、ちょっと悔しそうに、うらやましそう
に話していました。
ここで、ウェンディー・モートンの曲。
なんだかあっと言う間にエンディングとなってしまいました。地元FM-Fujiで
自分の声が流れていることに喜びを感じているようです。声はひたすら明るく、
楽しそうに放送していました。最後に「じゃあね」が流れていました。その後に
挨拶があって終了。
1時間番組(本当に1時間ビッチリ)で流れた曲は7曲、しかもCMは無いので、
それ以外の時間は予想以上のペースで喋っています(^_^;)。かなり気合いが感じら
れますね。早くも来週が楽しみになってきました。
#それなら葉書を出せ、という話もあるが。
以前よりも良く喋るようになった反面、山梨訛りが多くなった気がしますが、
自分の言葉でちゃんと話せるようになったのだ、と良い意味でとりたいと思います。
ところでこの番組、生放送なのでしょうか。葉書の宛先からすれば甲府のスタ
ジオからの放送なのでしょうね。それでもFM-Fujiにレギュラーを持っていれば、
他の番組などからお呼びがかかりそうで、早くキャンペーンの時期にならないかと、
今から会える日を待ちこがれています。
Hot Night Gongへ戻る
小林清美へ戻る