HOT NIGHT GONG Part.2


HOT NIGHT GONG Part.2

HOT NIGHT GONG Part.2


第50回(1997/09/11)

 今回は9/20発売の『After the Moment』の曲を中心に。
 『After the Moment』は5曲入りミニアルバムで、「『One Moment』で 始まった恋はどうなったのか」というコンセプト。内容もジャケットも少し 大人っぽくしてあるそうです。清美さんの作品は2曲入っているそうで、 1曲は詩曲、もう1曲は作曲のみとのこと。「自分の考えていた音楽をやる ことができた、次へのアルバムへのレールがつながった」ということでした。
 自分の方向性を曲でも表すことが出来たということです。一人暮らしを 始めてから作った曲「Caged Bird」も収録し、かなりの自信作のよう。
 そのミニアルバムの中から、弾き語りできるようにピアノを中心とした アレンジの曲「一人の夜に」をO.A.。スローバラードで、Aメロの半音の 使い方、ファルセットの使い分け、印象的なサビのメロディー、ピアノと ストリングスのシンプルな構成、Cメロの作り、エンディング、どれを とってもポイントが高いです。ますます『After the Moment』への期待が 高まってきました。確かに大人っぽい雰囲気というのもわかりますね。一人 グラスを傾けながら聴きたくなるような曲で、タイトルから想像できるように、 主人公は失恋してしまったんですね。
・清美の「今夜は寝ちゃダメ」
落ち込んでいるときに言って欲しい言葉。「どんなことがあっても私は
あなたの味方です」…説明の“いつか願いを叶えたい”という文章でなぜ
笑うかなぁ(^_^;)。
パソコンを買ったという46歳の会社員から「古いタイプの人だと思って
いたけど、パソコンにも強い課長ってなんかス・テ・キ」とのこと。
機械に疎い清美さんは、事務所のマックを触ってみてはみるものの、まだ
使いこなすには至っていないようです。自分の父親のような年齢の人から
手紙がきて「言って欲しい言葉がある」なんて嬉しい、と喜んでいました。
・夜食盆栽
「ニューところてん」、ニューは"new"と"乳"をかけているようです。
材料はところてん、牛乳、砂糖、バナナだそうで(^_^;)。
・清美の「私ってヘン?」「うん、変だよ」
「人の前で唄ったり話したりするとき緊張しませんか?」という葉書を紹介。
清美さんももちろん緊張するそうですが、緊張感が自分をより良くすると
思っているそうです。でも小さい頃から人の前で唄うのが好きだったことも
あり、あがり症ではないとのこと。「写真うつりが悪くて…」という内容に
ついては、ジャケット撮影ではたくさんの中から良いのを選んでいるからと、
一般的な回答でした。以前、沖縄で水着の写真を撮ったそうですが「太股
プルルン、腕もブルブル」で全然良くなかったそうです。うまく撮られるには
自分で鏡を見ながら研究するのがいい、カメラを意識しないといいと言って
いました。
 ここで先ほど紹介された「Caged Bird」をかけていました。こちらもピアノが メインとなっている3連3拍子の曲。結構音域の低いところから始まっていて、 ライブで唄うのは苦しそうな気がします。これも失恋の曲です。篭から飛び立つ ことを決めた鳥ではあるけれど、もう少しあなたといたい、というストーリー。 しっとりとした雰囲気で秋の夜長に似合いそうです。
・「普通のお便り」コーナー
なぜかジングルがタイガーマスクのテーマ(?)のイントロでした。
今週は野比のび犬さんからの質問に答えていました。
Q. 小さい頃好きだったアニメは?
A. 「アルプスの少女ハイジ」でドイツに行きたい、と思っているほど。
藁のベッドで寝たい、チーズフォンデュを食べたいそうです。
Q. もしドラえもんが一つだけ道具を出してくれるとしたら?
A. 清美さん以外のスタッフは皆「どこでもドア」だったそうですが、
清美さんは「たけコプター」とのこと。でもドラえもんのポケット自体
欲しいと
Q. 行ってみたい外国は?
A. 先ほどの話にあったようにドイツ
Q. もし戻れるとしたら何歳に戻りたい?それはなぜ?
A. 高校生に戻って皆と遊びたいそうです。ディレクターの永田さんは15歳
だそうで、一番モテたピークだからとのこと。
・今週末行けたら行きましょう
お気に入りのお弁当ということで、「元気貝」という小渕沢の駅弁を紹介
していました。2段になっていて盛りだくさんだそうです。甲府駅の
「武田本陣」もボリュームがあっておいしい。他にも大月駅の「釜めし」
「しめじご飯」、小渕沢駅の「高原野菜とカツの弁当」はレタスがたっぷり。
 夏も終わってしまえば秋がくる、ということで番組終了をお知らせして いました。今月いっぱいで終了だそうです。早めに手紙下さい、ということ でした。
#10/7のジュエル@ラフォーレミュージアム原宿に行くようなことを話して
#いました。
Hot Night Gongへ戻る
小林清美へ戻る
Hot Night Gongへ戻る
小林清美へ戻る