HOT NIGHT GONG Part.2


第51回(1997/09/18)

 「季節の変わり目、風邪なんかひきやすいから、気をつけてねン」という 落ち着いた(?)オープニング。今週の1曲目は「想い届かぬならば」でした。 この曲は清美さんの二十歳のバースデイライブで聴いた曲です。あの頃、 「さよならさえ言えない」とこの曲とどちらが好きか聞かれ、私は 「さよならさえ…」の方を答えていました。やっとCD化になるわけですね。  読書の秋ということで、いとうまもるさんの詩集「君のこと好きだよ」から 2つの詩を紹介。かつての「ハンモックにゆられて」のように落ち着いた コーナーになっていました。
・清美の「今夜は寝ちゃダメ」
 清美さんに会いたくて、という男性から「あまりよく知らない私のことを
 こんなに好きになってくれてありがとう。」
 野比のび犬さんから「お帰りなさい、おいしいご飯作っておいたからね。」
・夜食盆栽
 料理が苦手な人にもできる「ホット納豆」でした。納豆、しめじ、長葱を
 バターで炒めるというもの。「納豆だけに『恋をだいずにしてね』」と
 締めていました(^_^;)。(こんなのあり?>「ホット納豆ゴング」)。
・清美と3時の永田の「教えてパラダイス」
 久しぶりのこのコーナー、当初の二人のかみ合っていないトークが少し
 なめらかになって、清美さんはボケまくりという感じでした。番組を振り
 返って「方言の良さ」について語る二人。このコーナーは今週で最終回
 だそうです(^_^;)。
・清美の「清く正しく美しく」
 普通のお便りをこのコーナーで紹介していました。トンバでゴーゴーさん
 から「どんなときに作詩作曲をするのか」という質問。ふと曲が出来ることも
 あるけれど、生活の一部として曲作りの時間があるため、その時に出来る
 ことが多いそうです。曲が出来てから詩を付けるタイプとのこと。詩を作る
 方がずっと難しいと言っていました。秋になり、いっそう曲作りに意欲が
 わいているそうです。
 今週もかけた「Caged Bird」は清美さんが東京に出てきてから作った曲の 中で初めてレコーディングしたもの。ハマってしまって抜け出せない辛い恋、 でも諦めきれない恋の切なさを唄っています。ウッドベースを入れたいという 清美さんの意見だったそうで、このようなシンプルなアレンジになったとか。
 来週はスペシャルだそうです。もしかしたら生で唄うかもとのこと。 それから放送では言っていませんでしたが…

9/16の#534の文章を書いた直後にFM-FUJIのディレクター永田さんから電話があり、 小林清美さんの「HOT NIGHT GONG」の最終回にメッセージをもらいたい、 ということで留守電の番号を教えてもらいました。常連のリスナーに連絡して いるそうです。他の常連リスナーと連絡を取れるか聞かれ、私が挙げた名前と 永田さんが用意した常連リストはほとんど同じだったらしく、いかに身内で やっていた番組であったかがわかってしまいます(^_^;)。急に決まった企画で もあり、放送できる時間も短いため、一部の常連リスナーに限定されてしまっ たとか。ちなみに最終回の収録は17日だった模様。

ということも考えているようです。
 エンディングは「一人の夜に」でした。
 いよいよミニアルバム『After The Moment』は明日発売です。早いところでは 本日入荷されていることでしょう。
Hot Night Gongへ戻る
小林清美へ戻る